SSブログ

トマトの尻腐れ

最初のトマトが赤くなってきた

IMG_2654.jpg

しかし、この実は途中で尻に黒い凹みが出来ていることに気づいた

        IMG_2627.jpg

黒いシミはもう1つの実にもある
急いで検索すると鉢の土作りに問題が
カルシュウムの不足が原因みたいだ
解決策は今更植え替えるわけにもいかないし
どうやら葉に直にカルシュウムを吸収させる方法があるそうで
葉面散布と言うそうです
住友化学園芸 トマトの尻腐れ予防スプレーが良さそうなので急遽購入

spray.jpg

黒いシミが出来たトマトには手遅れだそうだが
ピンポン玉くらいの大きさの実までは効く可能性が
出来れば花のうち、もしくは小さな実のうちに周辺の葉を含めて2~3回噴霧すると良いらしい
結果その後の実には現在異常は見られない、このまま育ってくれれば良いのだが

6月21日に赤くなったので収穫したが残念ながらこんな状態


        IMG_2658.jpg

目方はやはり小さく200gには程遠い

        IMG_2660.jpg

カットすると黒くなった部分は食べるのは無理だが
残りの部分はソコソコ食べられる

       IMG_2661.jpg

7月3日
3個目が赤くなったこれは尻腐れにならず美味しく食べられた
しかし目方は80gで思ったより大きくならなかった、鉢では難しいのかな?

        IMG_2719.jpg

IMG_2721.jpg

カルシュウムを葉面散布してから他の実にあまり黒いお尻は目立っていない
上手く収穫できれば良いのだが
樹で生らしたトマトは少し青臭く感じる懐かしい味です








nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感

姨捨

7月初め晴れ間を狙って
姨捨の棚田に

IMG_2718.jpg

SDIM4192.jpg

運よく晴れ間に恵まれる
棚田の世話は大変なのか他の田んぼと比べると世話している方々が目につく

SDIM4183.jpg

SDIM4175.jpg

SDIM4177.jpg

頂上付近にJRの姥捨の駅があり
目の前をスイッチバックの列車がバックしていった

SDIM4191.jpg

田植え前の水を張ったばかりの景色が見たかったが
出かける雰囲気ではなかった
しかし緑あふれる田んぼも悪くない




nice!(15) 
共通テーマ:旅行

白馬五竜の青いケシ

姥捨の前には白馬五竜の植物園に寄ってみた
前日は雨でゴンドラの駅に行ったが諦めた
早めにホテルに

IMG_2677.jpg

翌朝ホテルで朝色
天気がいくらか良くなっていきそうな気配が
未だ朝食の時間だが庭ではもう庭師が仕事をしている
いつも庭が綺麗に手入れされています

IMG_2686.jpg

IMG_2698.jpg

庭を散歩して目に付いた花
地元の山野にあるそうですが
マムシグサだそうでその幹の柄に名の由来があるそうです

        IMG_2692.jpg

少し気色悪い、花が終わると赤い実をつけます
マムシグサは毒をもつ植物だそうですおもに葉・実・球根に多く毒をもっているとの事ご注意!

再び白馬五竜に
ゴンドラに乗る結構の高さを上って行く

IMG_2702.jpg

上の駅の近くではボランティアの人々が雑草を指導の下抜いている
手をかけないと高山植物の維持が中々できないのでしょうね

IMG_2706.jpg

小さな池にはオタマジャクシが
池にせり出した草の枝には白い泡がカエルの卵だそうです

         IMG_2708.jpg

        IMG_2709.jpg

リフトに乗り継ぎ降りると眼下の町並みと田んぼの景色が
綺麗な緑で目を癒してくれます

SDIM4162.jpg

反対側には未だ残雪が
人が少なくのんびり

SDIM4164.jpg

植物園を下りながら散策路を

本命は青いケシです

nice!(11) 
共通テーマ:旅行

白馬五竜 青いケシ

本命の青いケシを楽しみに
散策しながら下のゴンドラ乗り場まで降りていきます
ゆっくり高山植物を見ながら1時間以上楽しめます

画像上の花の名称は個人的に判断したもので正確とは限りません
参考程度に考えてください

SDIM0949.jpg

SDIM0953.jpg

        SDIM0959.jpg
笹の花と思われるのですがどうでしょう?笹は花が咲くとその一生が終わると聞いていますが

SDIM0967.jpg

        SDIM0969.jpg

SDIM0970.jpg

SDIM0978.jpg

        SDIM0987.jpg
中には白い花もあるのですね

SDIM0982.jpg

         SDIM0985.jpg

        SDIM0996.jpg

SDIM1000.jpg

        SDIM1002.jpg

SDIM1005.jpg

SDIM1016.jpg

SDIM1018.jpg

        SDIM1022.jpg

       SDIM1028.jpg

SDIM1030.jpg

        SDIM1031.jpg

SDIM1033.jpg

SDIM1039.jpg

SDIM1042.jpg

SDIM1046.jpg

        SDIM1057.jpg

        SDIM1059.jpg

      本命のヒマラヤの青いケシです

        SDIM1066.jpg

        SDIM1070.jpg

         SDIM1075.jpg

         SDIM1079.jpg

         SDIM1081.jpg

        SDIM1083.jpg

SDIM4166.jpg

        SDIM4168.jpg

        SDIM4169.jpg

SDIM4170.jpg

       ゴンドラ駅に近くなってきた

SDIM0932.jpg

駅近くでも青いケシを見ることができます、種類が異なる様ですが
青いケシのみが目的ならリフトに乗らなくても出会うことができます

        SDIM0924.jpg

        SDIM0927.jpg


ちょうどお昼なのでゴンドラのレストランで
ベーグルサンドを注文
外のテラスで頂く、気持ちいい
鶏肉と卵のサンドです、中々美味しい
そばの席では初老の夫婦がおにぎり持参でキュウリに味噌をつけて美味しそう
装備は本格的でおそらく共通の趣味なのでしょうね!

IMG_2715.jpg

帰りはいつもの道の駅で
地元のお米とお味噌を購入
JAで米糠をいただく

又秋に行ってみたい

nice!(14) 
共通テーマ:旅行

芙蓉の花

梅雨明けを知らせてくれるとか言われる芙蓉の花

        SDIM1088.jpg

頂点まで花がたどり着く頃に梅雨が明けるとか
しかし後、蕾が残すところ2つになってしまいました

        SDIM1085.jpg

梅雨明けは来るのでしょうか?待ちどうしい!
運良く予報に反して晴れ間が出たので様子を見に

今のところ個人的には8月のスケジュールは何もないのですが。

nice!(16) 
共通テーマ:日記・雑感

朝顔の変則的な咲き方

以前下の絵の様な朝顔の”夫婦咲き”を書きましたが

        IMG_2668.jpg

最近、蔓の世話をしていると”夫婦咲き”の片方の花茎に
更に蕾がつき、1つの節で合計3つの花が楽しめることになりそうです

        tripleF.jpg

コレだけでも自分としては珍しいと思っていたら

前方の節では”夫婦咲き”の片方の花茎に3つの蕾が房状に着いているのです、びっくり

        fourF.jpg

全て一緒に咲くことはなさそうですが
時には1つの節に2つの花が同時に咲くことも

        doubleF.jpg

一番目が咲き終わった後に2番目と3番目が同時に咲いたものです

梅雨空に冴えない気分ですが
朝の朝顔に癒されます、曇り空では萎む事なく夕方まで咲いていて楽しむことも
梅雨空も満更でもないと言い聞かせて
でも晴れて欲しい!


nice!(15) 
共通テーマ:日記・雑感