SSブログ
2019年3月九州ドライブ ブログトップ

九州一周に [2019年3月九州ドライブ]


16泊ほどで九州一周をしてきました

3月16日
普段、土日祭日は出かけない様にしてきましたが
今回、高速料金節約のため敢えて土曜日出発を選択

土曜日の所為か大和TN迄渋滞したが御殿場辺りからスムーズ
初めてホンダセンシングを使う

       sensing.png

ACCで走行
勝手にスピードを設定値にコントロールしてくれるので
右足はブレーキ以外遊ばせている
新東名にはいる、最高スピードが120kmだが
ACCは最高115km迄しか設定出来ない
しかし不思議な物で出して良いよと言われると
120以上出している車は意外に少ない

センシングにはラインコントロールがあり
路面の白線が明確なら中央を維持してくれる

西に向っているので夕方逆光になって見づらくなるが
ラインコントロールが維持してくれるので安心感が格段に感じる
トンネルに入った瞬間も然りで、助かる!
ハンドルを離しても維持してくれるが[ハンドルから手を離すな!]と警告が出る
もう少し進化すれば自動運転も夢ではない気がしてきた

アクセルの微妙な制御が必要無いので右足のスネの筋肉が緊張しないで済みます
微妙な上り坂も速度維持が容易

途中の中国自動車道西宮名塩SEで揚げ物に『ミンチカツ』を見た
話には聞いたが関東では『メンチカツ』と呼ぶが関西ではミンチなのですね

       IMG_1647.jpg

門司まで直行はキツイので途中で降り1泊

龍野ICで降りるので最後の西宮名塩PKで夕食をとることに
初めて松屋に入った
お値段手頃で結構イケル

IMG_1648.jpg

IMG_1650.jpg

IMG_1651.jpg

龍野ICを降りてみると
ホテル近くにも食べるところはありました

宿はファミリーロッジ旅籠屋・たつの店
素泊まりだが朝食はパンと飲み物がつく
今回のの旅は経費節減で
積極的にビジネスホテルを利用します


旅籠屋を利用するのは2度目だが
部屋は狭くはない、必要にして十分
大浴場はありません

意外に家族連れ、シニアのご夫婦が目に付く
客同士でなんとなく挨拶
海外ではプチホテルで客同士良く経験するが、珍しい
満室でした
予約してよかった


nice!(38) 
共通テーマ:旅行

九州一周 2日目 [2019年3月九州ドライブ]

3月17日晴れ
高速を再び西に向う
宮島PKの名前に惹かれて休憩
お昼を済ます
傍に公園のようなスペースがあり

IMG_1653.jpg

遠くに海が見えその先に宮島が有るのだそうですが識別出来ない

IMG_1658.jpg

道路情報で関門橋が渋滞の情報
橋を見てみたいので手前の壇ノ浦PKに
意外に思ったより海峡は狭い
大型船が行き交う

SDIM2970.jpg

此処までおよそ1000k走った
又渋滞に戻る

       IMG_1667.jpg

橋を渡った先で混んでる様子
左端に合流したら意外に流れる
流れに任していたら橋を渡ってすぐに降りることに
渋滞は避けられたが一般道を利用し又高速東九州道に

稲童1号掩体壕に
第二次世界大戦の戦争史蹟です

SDIM2979.jpg


SDIM2978.jpg


航空自衛隊築城基地にも近い
双発機を格納していたようです

SDIM2976.jpg

入り口右の煉瓦塀には、機銃掃射の弾痕が残っていました

SDIM2975.jpg

SDIM2973.jpg

生々しい、母校の壁にも機銃照射の跡が当時有った事を思い出した

青の洞門IMG_1679.jpgに立ち寄る

SDIM2985.jpg

        IMG_1670.jpg

        IMG_1671.jpg

手彫りの跡が残る隧道
当時の痕跡は明かり窓の部分だそうです

SDIM2981.jpg

SDIM2983.jpg

駐車場で懐かしい車が
スカGです、綺麗に維持されています

IMG_16791.jpg

GT-Rのエンブレムが、これは当時とても高くて買えませんでしたが
自分も2000GTを随分乗り回しました
6気筒エンジンは100k位で気持ち良く回った記憶があります
しかも低速トルクも抜群、しかしスキーに行く時はそのトルクに手こずりましたが
思わず声をかけると
エンジンはオーバーホールし
ボデーはリペアー・リペイントしたそうです
費用が恐ろしそう

耶馬溪です

SDIM2987.jpg

オランダ橋、石橋です

SDIM2990.jpg

ホテルに着く前に夕食を済ましたい
面倒なので目に付いたイオンモールで夕食

今宵は東横イン、会員カードも作ってしまった

部屋は値段の割には文句は言えない


nice!(34) 
共通テーマ:旅行

九州一周 3日目  [2019年3月九州ドライブ]

3月18日晴れ
院内の石橋を巡ろうと思っていたのでよかった

東横インをチェックアウト
値段の割に良い
エレベーターも速いし
朝食は少し寂しいが値段からすれば問題無い
パン2種は以外と美味しい
薄いハムでもあれば文句無し

院内の石橋を巡りたい
一番手前の鳥居橋に

SDIM2997.jpg

掲示板では貴婦人と評しています

IMG_1686.jpg

        SDIM2996.jpg

現役で車も通る

SDIM2998.jpg

鳥居橋は院内町75基の石橋を代表する5連アーチの石橋です

上流まで車で幾つかの橋を見に行ったけど
歩きでは距離があり疲れそう

これらの橋のいくつかは未だ現役で
重量2Tの制限などがつくが車も通行出来ます
案内所で聞いた処では真に鉄筋コンクリートが入っているのではなく
すべて石組みだそうです、当時の機材では大変な技術ですね

道の駅石橋ステーション
こちらには案内所もあり
駐車も可能

IMG_1688.jpg


荒瀬橋
道の駅の前の道を入ったところ
町内の2連アーチの中で、最も美しいめがね橋で高さも町内一だそうです


SDIM3002.jpg

SDIM3001.jpg

        SDIM3004.jpg

富士見橋

SDIM3015.jpg

        SDIM3014.jpg

名棟梁・松田新之助が名工としての意地と信念で架設との事

         SDIM3017.jpg

橋の上から覗くと甌穴;ポットホールの様な穴が
川の浸食によって生じた円形の穴みたい
何だか人の顔の様なか感じに見える

SDIM3013.jpg

映画の舞台になったとの記述が

SDIM3021.jpg

鷹岩橋
「国登録有文財」、径間町内最長27.0m
石工顕彰碑が傍にある

SDIM3026.jpg

SDIM3023.jpg

        SDIM3022.jpg

分寺橋
町内では比較的新しく、昭和20年に架設された3連のアーチ橋、戦争の真っ最中に建設されたにも関わらず、均整に彫刻された石がていねいに積み上げられています。

SDIM3031.jpg

SDIM3030.jpg

        SDIM3033.jpg

これらのことは宇佐市観光協会のHPに詳しく載っています

昭和の町を覗く

        IMG_1689.jpg

懐かしい車が展示されています

SDIM3037.jpg

        IMG_1690.jpg

        IMG_1698.jpg

      IMG_1700.jpg

        IMG_1701.jpg

SDIM3036.jpg

SDIM3040.jpg

商店街入り口

SDIM3039.jpg

懐かしい製品が並ぶ町の電気屋さん

IMG_1692.jpg

        IMG_1693.jpg


事前に知った店で
給食スタイルの揚げパンとクジラの立田揚げを注文
当時よりは素材が上品ですが懐かしい雰囲気

IMG_1695.jpg

IMG_1697.jpg

        IMG_1696.jpg

武家屋敷に

SDIM3054.jpg

SDIM3052.jpg

酢屋の坂

        SDIM0300.jpg

        SDIM3050.jpg

道を隔てて両側に印象的な坂道が
両側が高台で武家が住み
谷のところが町民の町だった様です

SDIM0295.jpg

IMG_1702.jpg

別府温泉は血の池地獄のみ見学

        IMG_1706.jpg

       IMG_1709.jpg

SDIM3057.jpg

この手の観光地は余り興味が無いので
他はパスし湯布院へ

商店街は観光客で一杯

        IMG_1711.jpg

飲食店ばかりで覗いても面白さを感じない
店先に目立つ様に置いてあったこれ
        IMG_1712.jpg
ヒマラヤの岩塩と湯布院、何か関連があるのかな?

少し離れた宿に
かつて修道院の人たちの宿舎だったそうです
改修されていますが
面影は余り感じない
2階の部屋を用意してくれていた
窓から湯布院の街が見渡せる

SDIM3059.jpg

前の桜が咲いたら綺麗でしょうね

店主は親しみの持てる方で暫し話し込む
夕食は鉄板焼き

IMG_1713.jpg

IMG_1714.jpg


九州に入ってきて感じるのだが
信号の待ち時間が長いような
地元ナンバーの車によく見るのは
赤信号後半でズルズルと前に出る車をよく見る
フライングが多い、やはり長く感じているのじゃないだろうか
「歩者分離」と言う形式が関係しているのかな

明日は雨の予報どうしようか


nice!(27) 
共通テーマ:旅行

九州一周 4日目 [2019年3月九州ドライブ]

 3月19日予報通り朝から土砂降り
湯布院の街並みも煙って見える

SDIM0303.jpg

10時頃明るくなってきたので
九重夢大吊橋に向う
運良く待っている間に霧が途切れ
全容が少し見えた

SDIM4124.jpg

        SDIM4128.jpg

        SDIM4130.jpg

橋の途中の景色

        SDIM4133.jpg

アジア系の観光客が一杯

延岡で会う人がいるので本日は観光はこれで中止

ヤマナミ・ハイウエーを行こうかと思ったが
「霧が濃いのでやめた方が良い」とのガードマンのアドバイス
仕方なく又湯布院の方に戻り高速で延岡方面に
しかし此処も濃霧で20m位先しか見えない
前の車に追いつきびっくりする事も屡々

此処でも(ライン・アシスト)がハンドルをサポートしてくれるので
意外に助かる

予定が済んだので
遠回りして阿蘇のホテルに未だ地震の後遺症が町並みに感じる
ホテルの施設も未だ応急処置した様な部分が此処かしこに
軌道に乗るには未だ時間がかかりそう

夕食は品数が多い

IMG_1724.jpg

レストランの内装も修復途中の感じ
従業員の方々は明るく元気

温泉は少し熱め
自分好みです
部屋も広い


nice!(29) 
共通テーマ:旅行

九州一周 5日目 [2019年3月九州ドライブ]

3月20日 5日目
予報通り今日は晴れそう
しかし外は朝もやが立ち込めている

時間が経つにともない松の木の枝の先からは
雨だれの様に無数のしずくが滑り落ちる

SDIM0307.jpg

雫が引く線分かりませんよね?

SDIM0306.jpg

今なら(ラピュタの道)に雲海が見えるかも!

モタモタしているうちに9時に
ホテルを出た頃にはすっかり晴れてしまった
もう雲海は望みうすです、残念
道路は未だ地震のまま手つかずのままです
しかし朝もやの中ここ迄辿り着くのは一寸自信が湧かない

   (ラピュタの道)は崩れたまま通行止めです

SDIM3061.jpg

SDIM3062.jpg

SDIM3070.jpg

火口の駐車場に

        IMG_1725.jpg

IMG_1726.jpg

SDIM3076.jpg


昨日寄れなかった
原尻の滝に寄って行く事に
ナビはとんでもない山道を案内
(ぽつんと一軒家)の番組を思い起こされる山道です
落ち葉で車がスリップする

原尻の滝に
結構水量が多い

SDIM3100.jpg

下流には吊り橋が

SDIM3102.jpg


名水 白川水源に
澄んだ湧き水が

SDIM3084.jpg

      水草が手に届くように見える澄んだ水

SDIM3086.jpg

SDIM3089.jpg

傍のそば屋さんで食事しようと思ったが
今日は「食事は出さないよ、ソフトとお土産販売のみ」とつれない返事

車を走らせ、途中目にした古民家風の店
田楽奥阿蘇さんで お昼に

IMG_1738.jpg

IMG_1733.jpg

        IMG_1732.jpg

地鶏うどん

IMG_1735.jpg

地元の料理 だご汁 を注文

        IMG_1736.jpg

        IMG_1737.jpg

付け合わせの自家製 らっきょう や
高菜が美味しかったのでお土産に購入

IMG_1734.jpg

IMG_1730.jpg

         IMG_2063.jpg

高森湧水トンネル公園
トンネルの奥にケバケバしいイルムネーションが見える
あまり興味がわかない
手前の公園は子供達の水遊びに良さそう

SDIM3090.jpg

第1坂ノ下トンネル跡に
近くのトンネルの駅には
焼酎を寝かせているトンネルがある

        IMG_1743.jpg

        IMG_1744.jpg

その線路の延長上に、第1坂ノ下トンネルが有りました
トンネルは扉で封鎖され、
覗くことはできません

        IMG_1746.jpg

時間が遅くなったが高千穂峡に
営業時間が過ぎたせいか駐車場は係員がいない
でも未だ明るく見物できる
思ったよりこじんまりしていますね

SDIM4135.jpg

SDIM3113.jpg

SDIM3104.jpg

SDIM3108.jpg

ホテルに向います


nice!(32) 
共通テーマ:旅行

九州一周 6日目 [2019年3月九州ドライブ]

3月21日6日目
夜中には大雨だった
朝にはやや小雨になり回復が期待できそう

2日ほど前から車のトランクを締めようとすると
アラームが鳴って
締める事が出来ない
暫くすると閉まる様になる
解決策を知るため通りすがりのホンダ・ディーラーに寄るが
結論が出ない

ドライブ続行なのにトランクを開けるのに躊躇する、不安

宮崎県日向市の飛び出た半島に
サンボウ
荒波が打ちつける岩場が目の前
        IMG_1756.jpg

        IMG_1755.jpg

SDIM4140.jpg

結構波が高いが釣り人が
声をかけると岩場でありながら
回遊魚ハマチクラスが釣れるそうです
魅力ですね!
遠くに見える細島灯台まで登りたい

        IMG_1758.jpg

先に馬ヶ背に

        IMG_1761.jpg

        SDIM4146.jpg

帰り道、細島灯台まで階段を上ってみた

        SDIM4151.jpg

足元に千鳥ヶ淵で見たスミレのような花が

        IMG_1764.jpg

ゼンマイかな?

        IMG_1765.jpg

天然の良港細島港に入り口近く
黒田の家臣?と表示のある島

        IMG_1776.jpg

SDIM4153.jpg

文久2年(1862年)5月、この島で3人の侍の惨殺死体が発見された
血なまぐさい記述がある島

付け根の裏の山側に目立たないが
特攻121震洋隊細島基地跡の碑が

IMG_1778.jpg

IMG_1779.jpg

整備しないと朽ちてしまいそうです

        IMG_1777.jpg

昼になったので飲食店を探しながら内陸に向っているが
中々店が見つからない
右側のうどん屋さん、入り口に客待ちが
うどん うらしまさん

        IMG_1780.jpg

駐車場もある
即刻決めた
有名人のサインが並ぶ

地元定番といわれる
    ごぼう天うどんを注文

         IMG_1782.jpg

ごぼうも柔らかく香りが有る
可成りのごぼうが入っているが完食

    こちらは力うどん

        IMG_1783.jpg

山中に1時間以上はいると
面白い構造の橋がある
主な部分が木材で出来た橋

IMG_1784.jpg

        SDIM3125.jpg

       SDIM3126.jpg

しかし車も通行出来る橋が有る
かりこぼうず大橋、日本一の木造車道橋の表示が

        SDIM3115.jpg

残念ながら現在補修中

SDIM3124.jpg

SDIM3116.jpg

SDIM3119.jpg

SDIM3121.jpg

麓に食事と郷土品を売る店が

IMG_1785.jpg

干し椎茸が安い様な気がする

IMG_1786.jpg

綾の照葉大吊橋に行こうと思ったが
219号線の分岐点で土砂崩れで通行止めの表示が
諦め青島もパスし海岸線を進み堀切峠に

今夜のホテルは内陸に入った丘の上にある

IMG_1792.jpg

小高い山の上にある大型ホテル、ホテル ジェイズ 日南リゾート
お客の大半がアジア系外国人
部屋も広く、風呂も充分楽しめる

IMG_1788.jpg

夕食はバイキング
お腹いっぱい食べてしまった

宮崎も明日去ることになるが(チキン南蛮)を食べ損なった
何せ胃袋は一つだから無理
残念!



nice!(26) 
共通テーマ:旅行

九州一周 7日目  [2019年3月九州ドライブ]

3月22日 7日目くもり
ホテルから下がった所の水田は

IMG_1793.jpg

水が張られ田植えが始まっていました
3月に田植えをするのですね

SDIM3135.jpg

IMG_1794.jpg

石波浜の海岸樹林

SDIM3139.jpg

奇麗な白浜の海岸と野生猿のいる幸島

IMG_1797.jpg

IMG_1798.jpg

SDIM3137.jpg

天気が悪いせいか人がいない
九州の海は水がきれいですね、澄んでいる!

通りすがり目に付いた
道の駅 (くにの松原おおさき あすぱる大崎)で昼食
又ごぼうの天ぷらが入っている

IMG_1799.jpg

JAXA 内之浦宇宙空間観測所に
近くの橋の擬宝珠(ぎぼし)にも人工衛星がシンボルに

IMG_1804.jpg

受付で許可を貰うと施設内に車のまま入れます
施設内は広そうなので助かります

        IMG_1800.jpg

大きな発射台は整備中みたい、次の発射があるのかしら

SDIM3143.jpg

        SDIM3141.jpg

鹿屋航空基地史料館
表に飛行機が展示されている
専門知識が無いので解説できませんが

IMG_1805.jpg

IMG_1806.jpg

IMG_1807.jpg

海上自衛隊の施設で
嘗ての特攻隊の資料や
零戦の復刻版が展示されている
入館すると短い資料映画を勧められる

        IMG_1808.jpg

零戦の復元機が

IMG_1809.jpg

零戦の燃料周辺や操縦席の辺りの材質は軽く操縦性能を良くする為
材質が薄いとの記事を読んだことがある

        IMG_1811.jpg

米国のパイロットはしっかり保護されているので機体が重く不利
零戦はパイロットの人命軽視だとの話も
しかし零戦のパイロットの中には性能をあげるため
自ら希望して内装を薄くして機体を軽量化する事を望んだ兵士もいたとの説明も

桜島方面に
桜島の昭和の噴火で埋もれた鳥居
うっかり見落としそうな状態です

IMG_1814.jpg

        IMG_1813.jpg

鳥居の状態から見てかなりの厚さの堆積物ですね
その堆積物の上に今では普通に建物が建っています
すぐそばに退避施設が

IMG_1812.jpg

少し離れた土石流で埋もれた地域
年月の性か草木や建物で周りの景色に紛れ込んでいます

        IMG_1816.jpg

        IMG_1817.jpg

鹿児島のホテルに
アパホテル鹿児島天文館です、2泊します
ホテル敷地内の駐車場は4台のみ
近所の契約している自走式の駐車場ビルの夜間割引券を発行してくれます

夕食は前の居酒屋さん”櫻壽”で
洒落たデザインの内装
すでに予約でいっぱい
カウンターに幾らか空きが有った

黒豚トンカツと
食べ損ねたチキン南蛮

IMG_1824.jpg

IMG_1821.jpg


小鉢でもずく

IMG_1820.jpg

定食にしてもらいました

       IMG_1823.jpg

美味しかった
若い店員さんも親切
何より板前さんの心遣いが嬉しかった

ホテルの目の前で便利



nice!(23) 
共通テーマ:旅行

九州一周 8日目 [2019年3月九州ドライブ]

3月23日8日目
少し曇り昨日より温度は低そう
仙巌園に
道路は渋滞している
早かったせいか駐車場はまだ余裕がある
入り口です

IMG_1825.jpg

SDIM3149.jpg

反射炉跡

SDIM3154.jpg

       SDIM3150.jpg

ほとんど土台だけでイメージがわかない

島津家水天淵発電所記念碑

SDIM3159.jpg

        SDIM3158.jpg

本来の正門です

SDIM3160.jpg

SDIM3161.jpg

錫門に使われている錫瓦

IMG_1828.jpg

こちらがその錫門

        SDIM3167.jpg

SDIM3165.jpg


庭園に

        SDIM3169.jpg

SDIM3170.jpg

   御殿

SDIM3173.jpg

その奥の山肌に千尋巌の石碑が

        SDIM0308.jpg

線路越しに桜島が

SDIM3187.jpg

NHKのドラマで舞台になった石段だそうです

        SDIM3178.jpg

        SDIM3180.jpg

石をふんだんに使った庭園、力強い感じ

SDIM3182.jpg

      ダム跡

SDIM3188.jpg

SDIM3190.jpg

興味深い樹が

SDIM3195.jpg

         SDIM3194.jpg

鉄を溶かし
大砲の筒、砲身を作る為の試行錯誤がここで行われていたそうです

反射炉に使う石が地元で産出し
備長炭が高熱を作り
大砲の筒をくり抜く動力として山から曳いた水
が動力として活用した
砲身の重さは3トン近く有ったそうで
その芯をくり抜くため水平に設置する技術

水車はその回転の為の動力
又反射炉の吹子にも使われただろう
炭の温度は精々800度
鉄を溶かすためには
1000度以上にする為の 
800度の熱を反射させ一点に集中させる曲面の創造という
未知の技術に対する挑戦が偲ばれる

実はこれらの事は上流の
(関吉の疎水溝)を仙巌園の後訪ねた時
地元ガイドの若い男性が
小気味よく疑問に答えてくれました

関吉の疎水溝
正面奥の方です
手前の道の駅に駐車

SDIM3199.jpg

SDIM3200.jpg

途中の流れ

SDIM3201.jpg

この流れを利用

SDIM3202.jpg

溶結凝灰岩の山肌に沿って
用水路を7kmの距離を落差僅か8mで導いた技術

SDIM3206.jpg

ここに堰をを作り

SDIM3204.jpg

左の溝に板を差し込み堰を作ったそうです

この水路に水を流したそうです

SDIM3205.jpg

この崖の板状の石材は
加工しやすく
熱に強かったそうです

又外貨を稼ぐため努力したとの事です
当時鎖国の状況、幕府も黙認ではないかと考えられるそうです

昼食はラーメン
仏跳麺 坂元店さん
結構席が空くのに待たされ
席に座ってからもラーメンのイメージの割には時間がかかる
仏跳麺810円

         IMG_1839.jpg

黒豚餃子356円
でした
海岸まで出ました
ザビエル記念碑

SDIM3210.jpg

SDIM3208.jpg

以前行ったザビエルゆかりのローマの(ジェズ教会)を思い出す
現代でも遠い国から危険な航海を、何が彼の背中を押したのだろう

すぐそばに石橋記念公園が
西田橋(甲突川五石橋)が移築されています

SDIM3211.jpg

今和泉島津家本邸跡
篤姫誕生地
現在は石垣にその名残が

        SDIM3214.jpg

SDIM3215.jpg

西郷隆盛縁を何箇所か回ってみます

SDIM3218.jpg

SDIM3217.jpg

西郷隆盛が最後に身を隠した洞窟だそうです
何かむなしい

IMG_1840.jpg

SDIM3219.jpg

先ほどの(関吉の疎水溝)のガイドさん云く
地元でも 「せごどん」とは余り呼ばないそうで
「さいごう」が普通ではないかとのこと
それを聞いて個人的な違和感もなにかスッキリ!
近くの城山公園展望台に
鹿児島市街地と桜島が綺麗に見えます

SDIM3224.jpg

鹿児島医療センターの石垣に
西南戦争の銃撃の跡が残っています
駐車ができないので
隣の黎明館を利用させて頂き歩いて見に行く

        SDIM3230.jpg

SDIM3233.jpg

帰りには天璋院篤姫像を訪れ

SDIM3227.jpg

黎明館のカッフェでお茶を
窓からは桜島の噴煙が見れる
噴火が強いときには風圧でガラスが震えるそうです

IMG_1845.jpg

IMG_1846.jpg


アパホテル鹿児島天文館に
コインランドリーを併設していたので序でに洗濯

近所をぶらぶら
いずろ通りの交差点に石灯籠が

        IMG_1851.jpg

その近くに”マイアミ通り”の表示が
何と無くしっくりこない

IMG_1850.jpg

又交差点を挟んで龍馬とお龍の旅の姿が

SDIM4156.jpg

SDIM4159.jpg

時間を見計らって
昨日の居酒屋さんに夕食と思ったら
満席!予約すればよかった

飛び込みで焼き肉屋さんに
漬け込んでいないタイプのお肉

        IMG_1862.jpg

白く大きな地元のタマネギのサラダ美味しい

        IMG_1861.jpg

もつ煮込みは口に合わない、残してしまった

昨日の店で食べたかった


nice!(33) 

九州一周 9日目 [2019年3月九州ドライブ]

3月24日 9日目
朝から快晴
今晩の宿は熊本市
距離もあるので
1時間早く出る

曽木の滝
幅広い岩盤の上を流れ落ちる滝は圧巻

SDIM3235.jpg

SDIM3238.jpg

         IMG_1864.jpg

SDIM3243.jpg

スイス北部のRhine Falls
(ライン川の滝)に少し似た雰囲気を感じる
     下の写真
SDIM3061.jpg

近所の
曽木発電所遺構に

IMG_1865.jpg

SDIM3244.jpg


川の水位が上がるとほとんどが水没するそうです
今日は全景が見える

SDIM3245.jpg

SDIM0312.jpg

どちらが魅力的なのかは分からない

出水武家屋敷
とても静かな佇まいの町並み

SDIM3251.jpg

SDIM3252.jpg

石積みの上に生け垣で統一された小径は魅力的

        SDIM3256.jpg

        SDIM3257.jpg

        IMG_1866.jpg

SDIM3255.jpg

学校の門も

SDIM3259.jpg

牛車で回ることもできそう

        IMG_1867.jpg

何故か白人系の観光客が多い
すれ違った地元の人の腕にフクロウが
ご本人曰く鷹匠だそうです

      IMG_1871.jpg

人間に飼われたフクロウは必ずしも夜行性では無いそうです

駐車場の一角に
島津斎爲彬の砂の像が

        IMG_1874.jpg

IMG_1873.jpg

下の方記述でシラスで出来た像であることが分かった
細粒の軽石や火山灰ということですよね

熊本に向かうのだが
下島に渡り”天草”を通って行くコースに

出水から長島経由でフェリーを使う積もりだったが
カーナビは熊本経由で天草の陸路に誘導
それに気がつくのに往復1時間ロス

長島の道をクネクネ
山桜は終わって
沿道は菜の花が咲き誇り
春うらら

フェリー乗り場は小さな漁港の様

IMG_1880.jpg

IMG_1882.jpg

        IMG_1881.jpg

岸壁から覗くと小魚が一杯
透き通った海水は海底がよく見える

フェリーは片道4000円位
時間は40分ほど
海も穏やか

SDIM3262.JPG

SDIM3263.JPG

天草の崎津集落の
カトリック﨑津教会
入り口が分かりづらく迷う
駐車場を探してウロウロ
しかし観光地では無い、宗教施設
客に媚びることは無い
お邪魔させて頂きます

        SDIM3271.JPG

SDIM3272.JPG

        SDIM3267.JPG

カトリック大江天主堂に
入り口を見落とし
カーナビ任せに行ったら
車幅ギリギリのすごく狭い
生活道路を行くことに

SDIM3279.JPG

        SDIM3273.JPG

SDIM3278.JPG

        IMG_1883.jpg

        IMG_1885.jpg

もうホテルに向かわねば遅くなってしまう
夕暮れの道中
話の種に"おっぱい岩"に
岩だらけの海岸にそれはありました
駐車場からかなり歩きます

SDIM3287.JPG


        IMG_1888.jpg 

日曜の夕方、帰宅を急ぐ車で
渋滞が熊本に向かって延々と続く
遅くなってしまった
しかしホテルのフロントは遅いのに意外にチェックインで混雑している
駐車場の係員に渋滞を溢したら
休日の324号線はいつも混むとのこと

途中で街道沿いのレストランで夕食を済ましておいて良かった

レストランは漢字で”庄屋”と言うチェーン店です
味はよかった


nice!(35) 
共通テーマ:旅行

九州一周 10日目 [2019年3月九州ドライブ]

3月25日 10日目
曇りのち雨
熊本城に
第二駐車場が便利
入り口近くの坂道のさくらがきれい


SDIM3295.JPG

城に入る閉鎖された道のさくらが少し寂しい

SDIM0317.jpg

石垣の崩壊が目立つ

SDIM0315.jpg

SDIM0318.jpg

城の修復が進んでいるが困難さが想察される

SDIM0314.jpg

SDIM3293.JPG

夏目漱石の居住跡に

IMG_1892.jpg

矢張り地震で建物の損傷が痛々しい

IMG_1895.jpg

縁側の外を眺める漱石も何かもの悲しげな

IMG_1899.jpg

IMG_1897.jpg


霊巌洞に
上の駐車場からは可成りの落差と距離が推察される

        IMG_1900.jpg

        IMG_1901.jpg

脇の下り坂を車で更に侵入してみた

寺の入り口近くに古い家屋を生かした
素朴なカッフェが有った
そこの駐車場を利用させて頂く事に
帰りにお茶で寄らさせてもらいます

霊巌洞に200円払って入場
途中には”五百羅漢”が
様々の表情の石仏達が何かを語りかける様な

SDIM3298.JPG

SDIM3300.JPG

SDIM3310.JPG

        IMG_1910.jpg

洞窟は更に数段上がる

SDIM3302.JPG

SDIM3303.JPG

SDIM3307.JPG

SDIM3305.JPG

こんな環境で座禅を組んでいたら健康を害しそう

        IMG_1909.jpg

出た所で古民家カフェに

この民家移築では無く
既存の建物を利用しているそうです

        IMG_1914.jpg

        IMG_1911.jpg 

        IMG_1912.jpg  
   
通潤橋
道の駅に車を止める事に
地震の影響で現在修復中
暫く放水は出来ないそうです

SDIM0320.jpg

SDIM3317.JPG

        IMG_1924.jpg

こんな光景は暫く見られません

        IMG_1922.jpg

ここ道の駅で昼食に

SDIM3320.JPG

        コレ良く出来ていますね!


IMG_1923.jpg

        IMG_1920.jpg

”トンカラリン”と言う変わった名前の遺跡を探しに
私的には昔の人々が作った水路の様な気がする?

SDIM3323.JPG

SDIM3324.JPG

SDIM3328.JPG

        IMG_1929.jpg


        IMG_1931.jpg

SDIM0323.jpg

石橋を幾つか見に
秋丸眼鏡橋


        SDIM4161.jpg


SDIM4163.jpg

SDIM4167.jpg

高瀬眼鏡橋がそばにあります

SDIM4166.jpg

更に岩本橋を見に行く

SDIM4170.jpg

近くの三池炭鉱 万田坑跡に
生憎雨足が強くなってきた
しかも残念ながら月曜は休みでした
スケジュールの設定が悪かった

SDIM4176.jpg

SDIM4177.jpg



今夜は嵯峨に泊まる
嵯峨の手前の柳町通りに着いたが夕暮れになってしまった
古い町並みは明日でも見学しますか

途中駐車場のある台湾料理の店に
高菜チャーハン試したが
考えていたよりアッサリしていなかった

IMG_1937.jpg

今夜は駅前のアパ・ホテル

nice!(23) 
共通テーマ:旅行

九州一周 11日目 [2019年3月九州ドライブ]

3月26日 11日目
快晴
昨日見れなかった佐賀市歴史民俗館がある旧市街
ポツンとポツンと歴史ある建物が有る印象
運悪くひな祭りのイベント
飾り付けが雰囲気に合わない

旧古賀銀行

SDIM3330.JPG

旧牛島家

SDIM3332.JPG

旧三省銀行

SDIM3333.JPG

旧久富家

SDIM3336.JPG

大隈重信記念館に

        IMG_1950.jpg

        SDIM3337.JPG 

生家です

SDIM3340.JPG

SDIM3339.JPG

塩田津町並み
間口の広い建物がならぶ
古い町並みが残っています
駐車場が見つからなかったが
交番の脇を入ると広場が有り駐めることができた

        SDIM3347.jpg

SDIM3346.jpg

SDIM3351.JPG

SDIM3352.jpg

庇を支える三角形の部位(専門的な名称はわかりません)が特徴みたいです

SDIM3348.jpg


肥前浜宿酒蔵通り

商店街出口近くのイタリアンで昼食

        IMG_1955.jpg

店内、テーブル席もあります

        IMG_1953.jpg

無理を言ってシンプルな”ポマドーロ”を作ってもらった

        IMG_1954.jpg

暫し車も置かしてもらい食後に、散策

この町のそばには川が有り
その事により酒造が始まったそうです
黒塗り板張りと白壁の印象が残る町並みです

SDIM3356.JPG

SDIM3359.JPG

        SDIM3360.JPG

SDIM3361.JPG


島原災害の記憶もはっきり残る雲仙普賢岳に
道中、諫早湾の堤防道路を通るが
堤防にローズマリーが大量に群生している
植えたものなのか、自然に生えたのかはわからない

SDIM3363.JPG

SDIM3364.JPG

堤防内の水を吐き出す口の周りに何故か鳥たちが群がる
海の色を変える排水が何か不自然さを感じさせる
良いのだろうか?

SDIM3365.JPG

島原市 武家屋敷に寄って行きます

SDIM3367.JPG

雰囲気の良い街並みです

SDIM3368.JPG

SDIM3373.JPG

学校の門も雰囲気が

SDIM3376.JPG

火砕流のTVの画像は印象に残っているが
被災した小学校にはたどり着けなかった
立ち入り禁止です
後に分かったのだが
道の選択が悪かった
他から回れば良かったのかも?

砂防ダムの工事が今も続く

SDIM3378.JPG

SDIM3380.JPG

佐賀から麦畑が目に付く
既に穂が出ている畑も
麦の秋もこちらでは早そう
二毛作なのだろうか?

長崎に着いた
夕食はホテル前の
四海樓で
大きなお店です

        IMG_1963.jpg

窓からの見晴らしが凄く良い

IMG_1960.jpg

本場で”長崎チャンポン”を注文

        IMG_1962.jpg


「リンガーハット」のチャンポンの方が美味いかな?笑!
野菜がパリッとしてないのだ
しかしこんな物なんだろう!と納得させる

        IMG_1965.jpg

        IMG_1961.jpg






nice!(33) 
共通テーマ:旅行

九州一周 12日目 [2019年3月九州ドライブ]

3月27日12日目
幸運にも天気がよい、長崎の街を散策するので助かる
今日は車はホテルに置いて路面電車で移動

路面電車の一日券をホテルで500円で購入
1回乗車券が120円ですから元は取れる
路線がクロスする新町中華街駅で乗り換えにも便利かも
先ずは一番遠い平和公園に

爆心地公園を先に
爆心地でありながら残った建築物
浦上天主堂 遺壁

        SDIM3384.JPG

        SDIM3381.JPG

長崎原子爆弾落下中心地碑

SDIM3390.JPG

SDIM3391.JPG

当時の遺物を含んだ地層が見つかり
保存展示されています

SDIM3387.JPG

爆発当時の生活物資なのだろうか
上に積もった土は戦後の物なのか、爆発によるものなのだろうか?

SDIM3385.JPG

妙に生活感がそこには漂い、一瞬にして失われた人生を思うと
2度とあってはならないと願うばかりです。


平和公園に

IMG_1966.jpg

このレベルの防空壕では原爆では絶望的です

        IMG_1968.jpg

IMG_1967.jpg

エスカレーターがあるのは助かりますね


        IMG_1970.jpg

SDIM3394.JPG

此処には当時刑務所があり
中国人、朝鮮人の人々も収容されていたとの事

SDIM3399.JPG

SDIM3398.JPG

各国からの寄進の像が

SDIM3400.JPG

これ中華人民共和国ですね

SDIM3401.JPG

平和公園の奥の階段から浦上教会が見える

SDIM0329.jpg

階段を降り教会まで歩くことに

        SDIM3407.JPG

SDIM3413.JPG

被爆マリアは多分レプリカでしょう

        maria008.jpg

しかし撮影は出来ない

SDIM3414.JPG

入場無料だが寄進を少々

外には被爆で破壊された鐘楼が

SDIM3416.jpg

SDIM3418.JPG

SDIM3419.JPG

SDIM3420.JPG

彫像も痛んでいるが被爆のせいだろうか

SDIM3408.JPG

電車通りまで戻ります
途中下車
キャノンボールを見に
パチンコ屋の脇にこれ又ひっそりと
まさか、この玉に引っ掻けパチンコ屋を開業したのかな?

SDIM3423.JPG

SDIM3421.JPG

歩いて出島に

SDIM3425.JPG

SDIM3426.JPG

倉庫がならびます

SDIM3427.JPG

        SDIM3428.JPG

SDIM3433.JPG

SDIM3437.JPG

SDIM3431.JPG

SDIM3429.JPG

倉庫に何が入って、流通していたか気になります

        IMG_1981.jpg

        IMG_1977.jpg

        IMG_1979.jpg

        IMG_1980.jpg

砂糖ですね!かなり高価なものなんでしょうね、当時

眼鏡橋に
近所の中華街でお昼に
食べてみたかった”皿うどん”
勿論初体験
自分のイメージとは違っていました

        IMG_1983.jpg

結果、自分の口にはどうも合わない
なんだか水っぽい、締まりが無い
”うどん”の表現を誤解していた
他の店で食べてはいないので比較はできないが

眼鏡橋

SDIM0334.jpg


観光客が一杯
川の石垣にハートマークを探して若者達はスマホのシャッターを切る
自分もその一人
これは明らかにハート型です

SDIM0332.jpg

こちらの(←)は少し無理があるかな?

SDIM0341.jpg

ハートマークが幾つあるか正解は分かりませんが
このぐらいの遊び心楽しいですね!

思案橋の記念碑がひっそりと町の片隅に

        SDIM3443.JPG

SDIM3444.JPG

        SDIM3445.JPG

オランダ坂に行く為、途中下車
道中道端に記念碑が
鉄道発祥の地碑です
此処が発祥の地なのですね

        SDIM3451.JPG

オランダ坂

SDIM3455.jpg

        SDIM3459.JPG

SDIM3457.JPG

グラバー園に行く為また路面電車で終点の石橋駅に
グラバー園に続く坂道を避ける為のコースを探す

        IMG_1986.jpg

終点の石橋駅から高台の方に
そこには傾斜したエレベーター”グラバースカイロード”が有る

        SDIM3461.JPG

行き先ボタンは5階迄上がり
更にその奥のエレベーターで3階迄上がる

        IMG_1988.jpg

グラバー園の奥の入り口(裏口)?に辿り着ける
これで坂道をパス出来た事になる

SDIM3463.JPG

SDIM3471.JPG

SDIM3473.JPG

SDIM3475.JPG

SDIM3476.JPG

港が見える景色も良好

SDIM3477.JPG

SDIM3479.JPG


SDIM3480.JPG
蝶々夫人のモニュメント

SDIM3483.JPG

果たして事実に基づくストーリーなのだろうか?

肝心のグラバー邸は
入り口でも告知されたが
耐震工事のため外観もろくに見ることが出来ない
2年程かかるそうです

SDIM3485.JPG

        SDIM3489.JPG

コースが下りなので楽でした
事前に考えていた直近まで車を利用するプラン
きになる駐車場は此処のつもりでした
入り口近くのこのコイン・パーキング
此処がグラーバー園入り口に一番近いのでは無いのだろうか

       IMG_1993.jpg

       IMG_1992.jpg

IMG_1994.jpg

でも”満車だったら”出直さなければと考え今回のコースを選択

帰り道、大浦天主堂に
入場料も1000円と結構な値段
外観だけ撮らせて頂きパス


        SDIM3492.JPG

後は夕食のみ

iPhoneに依ると
10.7Km
17000歩
8階相当
疲れました

夕食難民になりそうなので
ホテル前の
昨日の四海樓で済ます

        IMG_2016.jpg

        夕日が

        IMG_1998.jpg

食べてる間に空席待ちのお客でいっぱい
早めで正解でした

できればもう1日位予定に入れておけばよかった

ついダラダラ長くなりました、此処まで読んでくれた方々の忍耐に”有難うございます”



nice!(29) 
共通テーマ:旅行

九州一周 13日目 [2019年3月九州ドライブ]

3月28日13日目
夜から雨の予報
昨夜はアジア系の客が五月蝿い
ベランダが有るので外か窓を開けて騒いでる様す

早出のつもりで早起きしたのに朝食が渋滞で待たされる
どうやら団体優先らしい
それなら時間の指定をしてくれれば良いのに

店内を見ると、何とテーブルは空いているのに
食後のテーブルが片付いていないのだ

ブッフェなのに片付けはウエイトレスがやって
尚かつテーブルセッティングまでやっているから待たされる
どうせブッフェなのだからセッティング等しないで
客に任せれば良いのに、片付けも

マネージャーらしき男も女子店員も愛想が悪い
すっかりホテルのイメージが悪くなった

文句序でに
無線が遅く使い物にならない
LANが有るのでつなぐと此れ又働いていない
フロントに苦情を行っても
「当方にそのような苦情は来ていません」
とまるで誠意が感じられない
確認しようともしない!
ANAの名前に期待しすぎた
団体様御用達ホテルでした

愚痴はそのくらいで

カトリック出津教会に
入る道が狭く超きつい
グーグルマップも善し悪し
たどり着いて分かったが
他に楽なルートが有った

        SDIM3499.JPG

SDIM3498.JPG


ガイドの人と暫し話し込む
建物は木造ですが
入り口付近は増築で
石材で化粧しているそうです

SDIM3502.JPG

世界遺産になったとしても
維持管理が負担ですし
門徒も老齢化尚且つ減少傾向で金銭的にも大変
との説明が

「隠れキリシタン」と「潜伏キリシタン」など
疑問の幾つかを問いかける
かなり理解しやすい説明をいただけた。
小額だが寄進


カトリック大野教会堂

SDIM3507.jpg

駐車場から階段で可成り上がる

SDIM3503.JPG

教会のイメージと異なる建物です
ごく普通の集会場のような佇まい

SDIM3505.JPG

SDIM3504.JPG

SDIM3507.jpg

SDIM3508.JPG

西海橋公園

SDIM3514.JPG

SDIM3512.JPG

SDIM3513.JPG

”渦潮”が橋の下に見える
写真では難しいか?

SDIM3517.JPG


佐世保バーガー
Sasebo C&B Burgers 下京町店

IMG_2008.jpg

        IMG_2005.jpg

昨年”神宮外苑”の催しで食べた”佐世保バーガー”が”まずかった”ので
本場で挑戦
このお店、駐車場が無いのでテイクアウトに
海岸に車を止め食べる

IMG_2010.jpg

今回は美味しかった!
矢張り本場ですね

平戸の聖地と集落 に行く途中
展海峰に
九十九島から佐世保湾方向まで見渡せる展望台です
天気も良くラッキーでした


SDIM3520.JPG


SDIM3527.JPG

SDIM3524.JPG

SDIM3526.JPG

SDIM3530.JPG

桜と菜の花が咲き誇り、暫しのんびり

SDIM3533.JPG

SDIM3521.JPG

平戸の聖地と集落 に
可成り奥、思ったより時間がかかる
下の方はもう水が張られて田植えの準備です

SDIM3540.JPG

地元の方曰く
『もっと上方に行けばより良い景色が見られますよ』と
勧めてくれたが、車進入禁止なので諦める
日も傾き、遅くなりそうなのでホテルに

途中、平戸大橋に

SDIM3542.JPG

今夜のホテルは伊万里です
夕食が出ないので
ホテルの少し先の
回転寿司若竹丸で夕食
ネタもシャリも美味しい
みそ汁も美味しい
このチェーンは福岡から西の方で展開しているようです

IMG_2011.jpg

IMG_2012.jpg

IMG_2014.jpg

        IMG_2015.jpg

伊万里グランドホテルに
予約は”喫煙”の部屋しか取れなかったが
ダメ元で頼むと
ホテルは混んでいるにもかかわらず
”禁煙”の部屋に変更してくれた
ツインだが部屋も広く
共用浴場も大きい
値段の割にお値打ちです
何より気遣いが印象に残る
今朝のホテルと大違い。






nice!(33) 
共通テーマ:旅行

九州一周 14日目 [2019年3月九州ドライブ]

3月29日14日目
晴れ
朝一で伊万里の街を散策
駅前に陶器のモニュメント

SDIM3544.JPG

街角に大きな人形の陶器が
伊万里駅前交差点

SDIM3546.JPG

SDIM3552.JPG

         SDIM3548.JPG

        SDIM3549.JPG
佐賀銀行の壁面に伊万里からくり時計
これも陶器

        SDIM3554.JPG

相生橋の欄干にも

        SDIM3555.JPG

        SDIM3556.JPG

橋の中央にも

SDIM3559.JPG

隣の延命橋

        SDIM3560.JPG

更に隣の
幸橋

SDIM3563.JPG

道標にも

        SDIM3566.JPG

これらの飾り物を見て歩くのも楽しそう
イタズラされないのかちょっと心配

鍋島藩窯公園に

SDIM3569.JPG

SDIM3571.JPG

SDIM3573.JPG

SDIM3575.JPG

SDIM3586.JPG

無名陶工を偲んで建てた慰霊碑

SDIM3576.JPG

SDIM3577.JPG

その脇には慰霊碑建立の発起人のお墓が

        SDIM3579.JPG

脇の川沿いにさくらが満開

SDIM3581.JPG

SDIM3584.JPG

SDIM3585.JPG

ちょっと散策

        SDIM3588.JPG

泉山磁石場に

SDIM3591.JPG

有田焼の材料を採掘した跡


SDIM3594.JPG

足元にも瀬戸物が

SDIM3595.JPG

トンバイ塀のある裏通りに

駐車場が見つからない
町の人に聞いても心もとない
目に付いた有田陶磁美術館の駐車場を利用
トイレもある、人気が無いが多分大丈夫でしょう?

ドンバイ塀の有る裏通りに
確かにそれらしい物が延べで100か200M位現存している
其れだけを目的に来た者としては拍子抜けかな

SDIM3596.JPG

SDIM3597.JPG

SDIM3601.JPG

SDIM3604.JPG

SDIM3607.JPG

SDIM3612.JPG

SDIM3613.JPG

再び北に向かい

浜野浦の棚田展望台に
海に向って棚田がそこに菜の花の黄色がさえる
此れは果たして現役の棚田なのだろうか

SDIM3615.JPG

堀秀治陣跡

SDIM3621.JPG

森の奥に有るようだが

SDIM3622.JPG

車では無理

        IMG_2018.jpg

        IMG_2020.jpg

こんな所に陣を構え朝鮮半島に向ったのか?


波戸岬
カップルが喜びそうな雰囲気
何も無いのが良いかな

SDIM3626.JPG

なぜかモアイ像みたいなものが

SDIM3628.JPG

駐車したのでおばさんの呼び込みに応えて
焼きガキを
実は始めて食べるのです
カキフライは大好物ですが
生は初めて
磯臭くて一寸抵抗が有ります

唐津に
旧高取邸等石垣の有る一角に
あえて勧めません
唐津城遠景

SDIM0345.jpg

吉野ヶ里歴史公園
に着いたが「閉園迄時間がないのでやめた方が?」
と駐車場の係員が言われるので中止

三連水車
に行こうと思ったがホテル到着が遅くなるので中止
実は今晩は
夕朝付きにしたので余り遅くなれないのです

ホテルは太宰府郊外のルートイン

夕食も値段の割には品数豊富

IMG_2023.jpg

部屋も広いし、大浴場、露天風呂もある
ホテルは凄く急がしそう
日帰り入浴、宴会など外部のお客と宿泊の客が重なっている



nice!(23) 
共通テーマ:旅行

九州一周 15日目 [2019年3月九州ドライブ]

3月30日 15日目
曇り
朝のブッフェはバラエティーがある
このホテルもパンが美味しい
部屋も広かったし、よかった

昨日行けなかった
三連水車を見に

SDIM3640.JPG

幸い近所に無料駐車場が在った
当時の人々が田に水をあげるため考えられた物です

SDIM3634.JPG

SDIM3633.JPG

        SDIM3638.JPG

上流と下流の水車に向って微妙に大きさが違ってゆく

SDIM3639.JPG


筑後吉井の白壁の続く町並みに
市営駐車場が満タン
停める場所を探すのが大変
可成り古い建物が残っている

IMG_2024.jpg

SDIM3651.JPG

SDIM3654.JPG

SDIM3659.JPG

北に向かう
地続きの志賀島には
道路の両側が海、開放的な道を楽しめます

SDIM3679.JPG

蒙古塚(蒙古軍供養塔)

        SDIM3664.JPG

        SDIM3665.JPG

モンゴルの兵がこの地域に攻めてきたそうです
墓標らしきものには見慣れぬ文字が

SDIM3666.JPG

どうやら梵字らしい



帰り道金印公園に

        SDIM3668.JPG

SDIM3669.JPG

SDIM3670.JPG

クリアなケースに入った金印が色々な角度から見えます

SDIM3673.JPG

SDIM3674.JPG

SDIM3676.JPG


宮地嶽神社に寄りたかったが
渋滞の連続で断念

門司に
駐車場は駅の近くの
門司港駅自動車整理場に駐める事が出来た
最初の20分無料
その後は60分/200円ですから安いのでは?
 
門司駅は立派な建物ですね

SDIM3681.JPG

面白い物が!
”バナナの叩き売り発祥の地”なる碑が
確か駅の近くでした

        IMG_2025.jpg

門司港レトロを散策
歴史ある建物が

SDIM3685.JPG

SDIM3692.JPG

SDIM3702.JPG

SDIM3693.JPG

SDIM3696.JPG

SDIM3694.JPG

SDIM3698.JPG

門司港レトロ 海峡プラザの近くでは
ミュージシャンが
なんだかまるで海外の港町にに居るような雰囲気

SDIM3687.JPG

SDIM3690.JPG

一回りしたので夕食に
初めてだが話の種に
名物焼きカレーを

        IMG_2031.jpg

        IMG_2032.jpg

下に卵、その上にライスそしてカレールーがかけられ
チーズをのせ炙ってあるようだ
味はコッテリ、まずくは無い
サラダも付いてきます

IMG_2029.jpg

窓越しに夕日が沈む

IMG_2030.jpg

IMG_2035.jpg

ロマンチックな感じと言いたいところだが
残念ながらそんな雰囲気の店ではありません
駅の駐車場まで戻ると駅の広場で催し物が

IMG_2039.jpg

ついに九州一周は終わり

九州で走っていると
”ジョイフル”というファミレスが目につく
お昼によく利用させていただいた
スパゲッティーなどもあります
ハンバーグを含め肉類がメインみたい
春休みのせいか子連れのお客さんが多い

明日東京に向かいます
途中多賀サービスエリア内のハイウエイ・ホテルで一泊
それにより高速を出ないで済むので
そう高速料金が休日扱いで節約できるはずです








nice!(27) 
共通テーマ:旅行

九州一周 16日目 [2019年3月九州ドライブ]

3月31日16日目
雨だ、でも今日は観光は無いので気にしない
敢えて関門トンネルを使った
歩いて渡る事も出来るそうだが
意外と長い

IMG_2043.jpg

かなりローカルな雰囲気


往路に変えて
中国道を選択
山間を進む
計画段階で橋梁を少なく地形に沿った設計だとか
可成り交通量は少なく
孤独なドライブを楽しめる
最高スピードは抑えられ80km/h以下

SEで昼を済ますと
又雨がよく見ると小雪が舞っている
外気温は僅か4℃

大阪が近づくに従い渋滞が
日曜の行楽帰り

多賀SEに一泊するので
京都方面に向かう
又渋滞が始まる
京都バイパス、名神、新名神など目まぐるしい
道路状況が把握出来ない
カーナビに頼る
自然渋滞です

多賀のハイウエイホテルに泊まるのだが
上りの駐車場はかなり混んでいる
一晩、車を置いておかねばならないが
雨が降っているので
橋の近くは無いかな?

ホテルは下りエリアにあるので高架橋を渡る
予約しといて良かった、満室みたい

IMG_2050.jpg

夕食はサービスエリアの店で
バラエティーが有る
しかし席が見つからない程混雑している

ホテルに戻る

IMG_2051.jpg

IMG_2048.jpg

IMG_2047.jpg

風呂が大きく疲れが取れる
中には入浴だけのお客さんも






nice!(27) 
共通テーマ:旅行

九州一周 17日目 [2019年3月九州ドライブ]

4月1日 17日目
小雨 寒い
レストイン多賀をチェックアウト
思ったより部屋は広くビジネスホテル並
窓の外はこんな感じでした

        IMG_2045.jpg

朝食は出ないが階下の和食店で2種類の朝食セット700円の100円割引券を発行してくれる

IMG_2049.jpg

泊まり客は意外にも初老の夫婦、家族連れも目に付きました

九州を”日曜”出発したので此処で1泊して”月曜”に継続して走っても
高速道路を降りていないので通行料金は休日扱いになるはずです?、多分

生憎 寒空で雨が吹き付ける
雨の中傘をさし、荷物を持って高架橋を反対側まで渡るのは面倒と思い
昨晩ホテルに持ち込む荷物を小さなバック一個にまとめて正解だった
残りは一晩車のトランクに残した

行きは東名だったので
帰りは中央高速を進むつもり
途中のJCTで行き先が馴染みのない地名で中央高速に進むのが結構しんどい

出発直後もカーナビが一般道に誘導するもので
危うく休日料金の恩恵を失うところだった
誘導された出口の料金所直前で幸いUターンができた
危なっかしいので
スマホのGoogleMapsに切り替えた、この方が結構使える

中津川IC辺りから小雪がまじり、外気温も4度を指している
こんな状態は伊那辺りまで続く、4月なのに

中央高速に入ったのはHPで神代桜が満開との情報が有ったのでそれが目的の1つ

諏訪湖SEで昼食に
長年中央高速を行き来しているが初めてに入った

        IMG_2053.jpg

実相寺さんの境内は菜の花と桜の木々で見物人と1眼レフがいっぱい

IMG_2061.jpg

威厳のある古木が淡いピンクの花を沢山身につけています

SDIM3710.jpg

IMG_2059.jpg

SDIM4179.jpg

神代桜はヒガンザクラなのですね、だから早く咲くということですか
しだれ桜も満開で見ごたえがあります

        SDIM3727.JPG


        境内に在った気の利いた詩

        IMG_2060.jpg

駐車場は500円

南下して新府桃源郷を覗く
まだ蕾で少なくとも1週間以上先でしょう

枝ぶりは似ているが白い花が満開
桃ではなさそうなので尋ねると
杏の木でした少し早く咲くそうです

さらに南下し
        わに塚のサクラに

SDIM3740.JPG

SDIM3736.JPG

SDIM4192.jpg

       SDIM4190.jpg

孤高の一本桜だが一見の価値あり
駐車場は2箇所程あり停めたところは無料でした
桜まで少し歩かねばなりませんが

八ヶ岳(多分)の遠景が

SDIM4189.jpg

笛吹市のあたりではピンクに咲く桃畑
新府の方より早く咲くそうです

さあ!後は帰るのみ








nice!(29) 
共通テーマ:旅行
2019年3月九州ドライブ ブログトップ