SSブログ

近所の野の花

少し前天気の良い日の散歩の途中
何となく色あせた感じ見えたタンポポ

        SDIM0787.jpg

有り触れたタンポポと思ったが
花が周りと比べて白く感じる
シロバナタンポポ(白花蒲公英)らしい
日本固有種だそうです

散歩しながらつい地面に目線が
紫の色が目についてしまう

SDIM0794.jpg

SDIM0817.jpg

オオタチツボスミレでは?

こちらは

SDIM0819.jpg

マルバスミレだと思います
いろいろ種類がありますね

スミレに似た感じの

SDIM0826.jpg

姫キランソウ? 
乾燥した葉を煎じて、神経痛や胃の薬となり、生葉は膿だし(うみだし)に用いられ、 万病に効くところからイシャダオシ(医者倒し)と記述が

日当たりの良い草の斜面に
すーと気品がある花が

SDIM0845.jpg

釣鐘水仙(ツリガネズイセン)、シラー・カンパニュラタ
直立した花茎の先端に花序を伸ばし先端が開いたやや細長い筒状の釣鐘形の可愛らしい小花を
10輪ほど付けるのだそうです

        SDIM0840.jpg

又々地面すれすれに咲く可憐な花を見つける

SDIM0864.jpg

フデリンドウだそうです、通りすがりの方が教えてくれました
心ない人が抜いていってしまうそうです、そっと見守ってくれれば良いのだが
日当たりの良い草地に咲くそうで可愛い

これは結構大ぶりで

        SDIM0779.jpg

太い幹の先に花が咲くのでしょうか
又見に来てみたい

同じように地面の草を見ている人が、あんまり目立つ葉ではないのだが
声をかけると、葉っぱを持ち上げて見せてくれた

        IMG_2517.jpg

タマノカンアオイだそうです
葉の奥、地面に近いところに
奇妙な形の花が
葉の下に隠れ目立たないから
飛んでる虫を当てにしているのでは無いでしょうね
ウマノスズクサ科カンアオイ属の多年草。
関東地方西南部に自生
4月頃から暗紫色の小さな花を地際に咲かせます。
なる記述が

この花は前に見た感じですが

        IMG_2524.jpg

チゴユリだそうです

        IMG_2521.jpg  
      
イヌサフラン科の多年草で、春の雑木林の林床に、淡いクリーム色の花を下向きに咲かせます。
その小さな姿を稚児(ちご)に見立てたことが名前の由来です。
ホウチャクソウやミヤマナルコユリと似ていますが、それらの花は筒状です。
とネットに記述が

もうスミレも花が落ち種が、来年が楽しみです
目立たない可憐な花たちですが
でもそこに危うさを感じてしまいます。



nice!(19) 
共通テーマ:日記・雑感