SSブログ
2019.09 三陸ドライブ ブログトップ

久慈(岩手県)迄行ってきました その1 [2019.09 三陸ドライブ]

9月16日(月)
天気は良くないが明日からの天気予報を信じて早朝出発
東北道をひたすら走り
17時頃八戸に到着、およそ10時間ほどかかりました

高速道路上でガソリンが残り少なくなるが続行
”航続可能距離”の表示20km程で無事到着

しかし明朝スムーズに出発したいのでガソリンスタンドを探す
予想した通り高速を出たほうが安い
132円/L程で行きつけの東京のスタンドより安かった

ホテルは本八戸駅直近の”ホテルルートイン本八戸駅前”

        IMG_2265.jpg

夕飯を食べたいのだがホテルの近所は生憎食事処が少ない
歩いて3分位の所に事前に探しておいたお店”俵屋”さん
月曜定休だが今日は祭日のため営業していた、良かった
和食がメインらしいが
ピザもやっておりイメージが掴みにくい
桜御膳を注文

IMG_2250.jpg

ホタテとウニの入ったお吸い物がとても美味しい!
実は個人的にウニに良いイメージは無いのだが
普段でもなま物は敬遠しがちだが
これは美味しかった、生臭くない
他の料理も文句無し
ご馳走様でした

長距離の運転でさすがに疲れた
このホテルチェーンはビジネスだが”大きな共同風呂”があるのが選択の主な理由です
部屋のバス・タブのお湯をいちいち入れ替えるのは面倒


nice!(30) 
共通テーマ:旅行

その2 三陸を南下  [2019.09 三陸ドライブ]

この度の台風19号により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます
早く秋の味覚を探しに又訪問したいと思います

旅の続きです

9月17日
朝から快晴

こちらが昨晩の店の外観
本来月曜定休だが祭日のため振替で本日休業


IMG_2271.jpg

話しの種に”キリストの墓”まで
コースは逆行するが
昨日は雨で寄れなかった

IMG_2274.jpg

        IMG_2283.jpg

実しやかな説明が

IMG_2278.jpg

信じ難いが話しの種としては面白いかも

少し上がります

        IMG_2276.jpg

        IMG_2277.jpg

これがそのキリスト兄弟のお墓

SDIM3907.jpg

SDIM3905.jpg

SDIM3909.jpg

SDIM3904.jpg

すぐ脇にこんな記述が

        IMG_2284.jpg

ウミネコの繁殖地蕪嶋神社に

SDIM3910.jpg

しかし肝心のウミネコ全然居ない、工事のせいかな
繁殖期(4月から7月 繁殖期)は過ぎているそうな

IMG_2285.jpg

東山魁夷の”道”のモデルになった光景です

SDIM3913.jpg

       SDIM3922.jpg

三陸鉄道大沢橋梁に
列車上下2本待つ

SDIM3937.jpg

ついでに”レストハウスうしお”さんで昼食

        IMG_2305.jpg

店内からも橋が望めます

IMG_2290.jpg

IMG_2304.jpg

IMG_2293.jpg


磯の香りのするラーメン2種いただく

IMG_2296.jpg

IMG_2301.jpg

   ”ヤマブドウ”の農園を探す
この地域が日本でも一番収穫量が多い地域だそうです
何箇所か農家さんがあるようだが
ご近所で聞き込みをした畑に
見事な畑

SDIM3948.jpg

SDIM3951.jpg

仕立て方がワイン用の様な仕立て方のようだが
しかし少し異なってる
よりダイナミックな感じ

三陸海岸を宮古のルートインに
ともかく未だダンプが行き交い工事だらけ
高速道路も工事しているためそれに輪をかける
完成すれば便利になることは間違いないが

部分開通の高速は無料で開放されている
まだまだ復興で埃ぽい
途中道の駅でお土産をまだ帰るまで日数があるので保存のきく乾燥品を

ホテルの前の小さな海岸も高い堤防で囲われ
残念ながら砂浜は見えない

堤防に開いた窓のようなもの
覗けば海岸が見えるが
景色は歪むし、いざ高波が来た時このプラスチック窓が弱点になりはしないのだろうか?

IMG_2310.jpg

下に降りられるようになっているようだが
ゲートが施錠されている為降りられない

IMG_2312.jpg

今宵の宿は宮古市を少し外れた海岸沿に立地している
お客さんは復興工事関係の人達で一杯

夕朝付きで予約

ブッフェ式ですが
メインは日替わりです
今晩はサケのムニエルです

IMG_2315.jpg

ブッフェには素朴な料理が並びます


館内はリニューアルしたようでキレイです
このホテルのチェーンは大きな風呂が魅力なビジネスホテルです




nice!(26) 
共通テーマ:旅行

その3 遠野から松島 [2019.09 三陸ドライブ]

9月18日
遠野方面に
早朝は快晴だったが出かける頃には雲が出てきてしまった
ちょっと北上し国道106号を
道は混んでいる
途中遠野に向けて左折すると交通量は減りひとり旅

山口の水車小屋
長閑な風景

SDIM3958.jpg

SDIM4324.jpg

IMG_2324.jpg

佐々木喜善の生家
一般開放はされていません

SDIM4329.jpg

山口テンデラ野

        IMG_2326.jpg

姥捨山と言われた粗末な小屋のある風景

SDIM4332.jpg

SDIM3961.jpg

SDIM3965.jpg

SDIM4335.jpg

口減らしの為
背負われてこの場所に
そして人生を終える老人達

SDIM4331.jpg

途中の老バス
脇に秋の野花がそっと寄り添う

SDIM3953.jpg

眼鏡橋に

SDIM3971.jpg

残念ながら列車の通過には出会えませんでした

SDIM3969.jpg

余程気に入ってるのか赤とんぼが離れては又戻って来る、秋の風情

SDIM4343.jpg

遠野に戻り
荒神神社に

SDIM4345.jpg

田んぼの中の小さな神社
豊かに実った稲穂の田んぼ、その中の秋です

SDIM3974.jpg

SDIM4348.jpg


南部曲り家千葉家に寄ってみたがやはり修復中入れません

IMG_2330.jpg

旧釜石鉱山事務所
廃坑になった鉱山跡にかなりの迫力がある構造物です
昔の施工か、かなり頑丈そう

SDIM3977.jpg

SDIM4349.jpg

SDIM4354.jpg

SDIM3981.jpg

ホテルに向かいます

海岸沿いはかなり整備が進んでいるようにみえるがダンプが行き来い埃まみれなのも現実
一本松の見学、近くの駐車場が何故か入れず遠くから

SDIM0445.jpg

途切れ途切れの高速を使い松島に
ホテルは大江戸
海の見える部屋
部屋は昔風の和室12畳、4畳半、バストイレ 窓際に椅子が置かれ広々した部屋

IMG_2331.jpg

バイキングの夕食でお腹一杯、つい食べすぎる
ブッフエ・スタイルだがスタッフが席に案内してくれるので席を探してウロウロしなくて済むのは助かる
ステーキは加工肉なので(表示してある)残念ながら敬遠
赤身でOKなのに!食べたかった
ホテル代はお値打ちです。




nice!(32) 
共通テーマ:旅行

その5 新潟から安曇野 [2019.09 三陸ドライブ]

9月20日晴れ
朝一で満願寺稲架木(はさぎ)並木に行ってみた
良かった!
かろうじて刈り取った稲穂が手前から20〜30メータ位にわたり架木に架けられていた
いずれ並木全体に掛けられるのでしょうね
現在では天日干しは手間がかかるのであまり行われないそうです

SDIM4005.jpg

SDIM4006.jpg

SDIM4355.jpg

        SDIM4362.jpg

少し寄り道
気になっていた長野の綿畑
もう綿の白い綿毛が出来ているだろうか?

探すと少しながら綿毛を見ることができました
白く輝いているように見えます

SDIM0461.jpg

SDIM0464.jpg

SDIM0466.jpg

        SDIM4364.jpg

小布施の道の駅で昼食
こちらのカフェ、入り口がわかりにくい
この建物の中にあります


IMG_2356.jpg

サンドイッチが目的だがアレンジできないので
ホットドックをアレンジして注文(面倒な客です)

IMG_2354.jpg

グレープジュースが美味しい

        IMG_2355.jpg

因みにこのジュース特に地元産ではないそうです、余計なことですが

窓越しに大きなタイムの株が目に付いたので
図々しく小枝を2,3本分けてもらう
今年は自宅のタイムが全滅したので
この丈夫そうに茂った枝を使って挿し木してみたい
重ね重ね注文の多い客ですみません!

又々寄り道
安曇野を経由して帰途に
安曇野ではいつもの”道の駅”で買い物です
旬のりんごや野菜、パン(近所のパン屋さんが納めているらしい)味噌等購入

りんごは果樹園の”カゴ入りのりんご”より此処の方が安くて回転が良いせいか
新鮮でパリパリしていている
自分好みの酸味のある種類も選べる
観光農園では何度か苦い思いをしているので最近は買わない
運が良いと天日干の新米が手に入る

スーパーで購入する米ぬかは変な味になるので
紹介してもらい近所のJAで米ぬかを分けてもらう(無料)
「今時持って行く人は余り居ないよ」との事
明日ぬか床を作り直ししますか
古漬けが好みです、今時”化石化”した味覚ですね


nice!(37) 
共通テーマ:旅行
2019.09 三陸ドライブ ブログトップ